ノートだよ

更新メモ・色々感想・あとがきなど

更新メモ・色々感想・あとがきなど

Icon of sio

#映画

#映画
先週はPCに向かってもボンヤリしてしまうんで映画とかドラマ見てました。
以下一言感想です

・アベンジャーズ一作目
ヒーロー集結ものは燃えますね!
キャプテンかっこいいよ

・シャーロック・ホームズ1.2
写真で紳士っぽいほうがホームズかと思ったらワイルドな方だった
アイアンマンの人ですね
1は面白かった
2は後半眠くてちゃんと見てない
来年公開?の3ではアイリーン・アドラーまたでてほしい あの人絶対死んでない

・コンスタンティン
面白かった
敬語で中性的なガブリエルさん好き
助手の子は見たことある俳優さんだけどそもそも名前を覚えていない トランスフォーマーのサム役の人かな?
ラストシーンが夜なのがとてもカッコいい
エピローグでチャドが天使になって飛んでっちゃった時の「あーあー…」みたいなキアヌの顔がツボ

・民王
何年か前のドラマ
ワニ顔の総理(遠藤憲一)と漢字の読めないポヤッとした大学生息子(菅田将暉)の入れ替わりもの
遠藤憲一さんのポーっとした演技すごいおもしろい
面白いのでスピンオフまで見てしまった。茂平さん好きや
特撮ネタ所々はさんでくるけどほとんどわからなかったよ
菅田将暉の仮面ライダーWネタは嬉しかったな!「お前の罪を数えろ!」と「さあ検索を始めよう」見られると思わなくて吹いた

あとは鬼滅の刃を3話まで見たー
おもしろい

私は感性が貧乏舌なので何見ても大体面白いって言います
Icon of sio

#映画

#映画
カメラを止めるな!面白かったー!!
今副音声のオーディオコメンタリー聞きながら書いてる
初めはゾンビか〜うーん…どうなるの?って見てたんだけど、第2部入ってからの展開に「おっ…?!これがどうなってああなるのかな!?」ってワクワクしっぱなしだった
あんまり詳しい事は書けないですが
予想外なことが起こると面白く感じるね
あれはほんとにお腹痛かったんだな…笑
酔拳ゾンビの動きが好きです
最後はさわやかな気持ちになった…あー笑った笑った!
Icon of sio

#映画

#映画
この世界の片隅に  を見たよ
絵もかわいくて、前半はほのぼの日常に和んでた
けいこ義姉さんの一見キツいけどわかりづらい優しさ好き  
すずと周作夫婦に萌えたし(喧嘩のシーン可愛い)、納屋での水原→すずえろくて萌えた

後半からはやっぱり戦争のお話だからティッシュが手放せなかった  
こんな泣くと思わなかった…
お義姉さんのこと考えたら悲しくて
最後の孤児の子のところも、幸せな日常から描いてるからたまらなかった  子供が死んだり一人残されたりするのはダメなんだ…
見た後もずっと泣いてて、2日経った今も思い出して泣くくらいには胸にずしーんときた映画でした
結膜炎治ってないのに見るもん違うかった…
Icon of sio

log_2016 #映画 #アニメ

log_2016 #映画 #アニメ

◆2016年09月08日
ベルセルクのOP始まると正座してまう(最近見たやつ)

・コードギアス 17~19話
このアニメ、メインもモブも関係なく豪快に死んでいくなあ…ナナリーが生死不明になった回の次回予告が終始無言で少し怖かったです
ついにロロが死んでしまったー ロロはなんか死ぬために用意されたようなキャラだったけど、かわいいし好きだよ。家族がほしかったんだよね
ルルーシュは親しい人間を駒と割り切れたらうまくいってたのかな
普段ロボもの見ないので今はこれが普通なのかわからないけど、メカが滑るように移動するのかっこいいです
R2になってから空中戦ばかりで、ランスロットのクラウチングスタート(違)が見れなくて寂しい

20~22話
うわ、何これめちゃくちゃおもしろい
駆け足展開しかもみんな早口で聞き取れなくて、21話見直した 福潤の熱演すごいわ
アニメのDVDってなんで字幕ないんだろう 不便 
ここへきてだんだんスザクが好きになってきたーと思ったらそうなるか…EDの一枚絵で二人並んでるのはそういうことだったのか
前から思ってたけどスザクの身体能力チートすぎ
リヴァル→ミレイさんありきで、リヴァルとニーナのタンデムに萌えた くっつくのかなこの二人
ジノみたいにちゃらい人が苦悩してるのってすごい萌える
ゼロレクイエムってなんやねん ルルーシュやっぱり死ぬのかな

・エウレカセブン 1~6話?
先月コードギアスの続きがずっと貸し出し中だったので借りてきた。
あーーいやされるボーイミーツガールだーーー…!!
看板とか文字が全部日本語なところが好きです
エウレカってコードギアスより前なんですね。絵柄のせいか逆かと思ってた
そんなこと言ったらキャラデザ同じキングゲイナーはさらに前だけど

・東京ゴッドファーザーズ
むちゃくちゃ綺麗なアニメだった
今敏監督のはパプリカだけ見たことあるけどこっちのが好き
清子におっぱい分けてくれたブラジル人?の奥さんはあれからどうなったんだろう
すごく幸せそうな部屋だっただけに心配だ

・ズートピア
あーーー!久々にガッと萌えた!
宣伝から想像してたのとちょっと違った
動物たちの楽園ズートピア、しかしその楽園の裏に隠された真実を知ってしまったジュディとニックは…!みたいなのだと思ってた

・リップヴァンウィンクルの花嫁
婚家を追い出されるまでの主人公がポワーンとしすぎで、よく教師になったなと思った
黒木華の人をイライラさせる演技うまいなぁ
綾野剛演じる詐欺師まがいの兄ちゃんはどこまでが演技かわからない 一千万のためならそりゃバカな女の子に優しくもするよねー でも最後の裸で笑うシーンはウソの中の本当だと思う

・ベルセルク
ベルセルクは面白いなあ…3Dが残念でも見てしまう
初期のファルネーゼ様ってあんなにキレキレやったかと懐かしく見てます
セルピコとファルネーゼ様の関係が好きなのでアニメ化嬉しいなー
OP曲がもうかっこよくて毎回パックと題字がでるとこでテンションMAXになる
そのアニメのために作られた主題歌っていいよな~
EDはベルセルクの幻想的できれいなところを曲にしたみたいで癒されます
やなぎなぎさんて凪のあすからでもED歌ってなかったっけ


Icon of sio

log_2016  #映画 #アニメ

log_2016  #映画 #アニメ

◆08月07日
ルルーシュがかっこいいポーズをとってるとフフッてなる
コードギアス 14~16話
R2、1話のバニーガールの時も思ったけど、カレンの体術見事すぎる
スザクを容赦なく殴るとこ面白くて2回見た
ルルーシュとスザクは関係がこじれすぎててもう何が何だかって感じ

◆ST 最終話、映画版
STメンバーかわいいなー
どっちが右側とかは考えられないけど、赤城と百合根はずっとイチャイチャしとけばいい
赤と白が大親友なのはわかったから他のメンバーの過去も知りたかったな
特に青山さんの実家関係もっと詳しく見たかった
原作の青山さんは美青年と聞いて、またホモが増えるのかと思ってしまった

◆映画 俺物語
映画見る前(原作未読)は大和ちゃんて、珍しくてかわいい名前だなーと思っていたら苗字だった。なんだよ…


Icon of sio

log_2014  #映画 #漫画

log_2014  #映画 #漫画

・MUD マッド (←現代版スタンド・バイ・ミーの謳い文句に引かれて借りたら、自分的にすごいご褒美映画だった!
 本筋ではないけど、主人公の14歳の少年が恋しているのは高2の女の子で、友達に異性との付き合い方の本を借りたりしていてかわいー!しかも相手の子がポニテの可愛い子でむちゃくちゃ萌えた。ちゅーするシーンでご飯三杯いける。しかし映画などではおねしょたの恋が成就することは少ない気がします…この映画でも、年上の彼女自体が大人(の女)に裏切られる伏線になってたし)

読んだ漫画
・魔法少女俺
・レナード現象には理由がある  川原泉
・コメットさんにも華がある 川原泉
・ディア マイン 高尾滋
川原先生の漫画は最近はパソコンで描いてるのか、絵が変わっても面白い。絵のコピペが目立つけど面白いから気にならない。ロリと高校生の話が可愛くてもえた。ていうか川原先生の漫画はいつもあと1、2ページあればくっつくのにいいくっそうう!!!っていう所で終わるね!きっと先生は照れ屋なんだな…

そしてついにおねしょた漫画の金字塔ディアマインを読んだぞーー!なんで今まで読まなかったのーー自分バカ!!なんだこの萌えの波状攻撃は…最高に萌えた…バイブルにしよう…
Icon of sio

log_2014  #映画 #漫画

log_2014  #映画 #漫画

・川原泉傑作集「甲子園の空に笑え!」「中国の壺」
銀のロマンティックも中国の壺も殿さまも好きなのでまた読めてうれしい。
「殿さまは空のお城に住んでいる」で、大名の生活をわかりやすくかつ面白く解説したページが大好きです
顔や頭を剃られる時痛くても言っちゃいけないとか、風呂上り濡れたまま着物一枚羽織って遠い自室まで歩かないといけないとか…
私がコマ割りが細かくて読むとこいっぱいある漫画が好きなのは、中高生の時読んだ川原漫画が原因っぽい


・ふくやまけいこ作品集「オリヒメ」「ヒコボシ」
懐かしい雰囲気がとてもいいです ふくやま先生好き…
「うさぎ」「えんぴつ」「折り紙」「鈴」が特に好きです
折り紙の若い時の看護婦おばあちゃん美人!

観た映画
・キック・アス2 ジャスティスフォーエバー
ゲロゲリ棒はやりすぎとか人死にすぎとか細かいことは置いといてアクションかっこいいい!面白かった!
ヒット・ガールのカッコ可愛さにもやられましたが、主演のアーロン・ジョンソン、前作もっとひょろひょろしてなかった?今回ムキムキになってて、腹筋も美しく割れててドキドキしました
今の今まで気付かなかったけど、アーロンて「野蛮なやつら」でせくしーな麻薬栽培人演じてた人だったのか…あんまり俳優さんに頓着しないで映画見るのでわからなかった
キック・アスのくるくる天パ眼鏡オタクがイレギュラーなだけで普段はテライケメンだった
しかも23歳年上の嫁がいて4人の子持ち(嫁の連れ子2人と自分の子2人)とか…すげえな
2019年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2019年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30