ノートだよ

更新メモ・色々感想
#本
・ザリガニの鳴くところ
映画化もされましたが、その前から読みたかったので映像を見る前に読み終えられて良かったです 映画は多分見ない
湿地の自然の描写とカイアの成長が良かった ミステリアスなヒロインっていいよな〜 途中チェイスはアカンって絶対テイトの方がいいって!とハラハラしていた
文体は簡潔な翻訳で読みやすかった 人物誰の視点にもある程度まで入り込んでて、この本ってもしや神視点!?と興奮した
次はプロジェクト・ヘイル・メアリーを映画公開される前に読みたいです

#映画
・モノノ怪 唐傘 火鼠
唐傘は少しわかりにくくて3人死ぬ必要あったんかなと思った
火鼠は良かった 第3章も楽しみ
カラフルすぎて何が起こってるのか見辛い所があった
あとウエンツ!(滅!)がなくなって寂しい

ハイキューは全45巻の半分くらいまで…
夏の間に全巻読みたかった

ゲームは7月から何も進んでないです スマホゲームのアイコンタップするのすらダルい
なんかゲームって面倒くさいなぁと思ってしまい…涼しくなったらまたしたくなるかな
5~6月の記録

・迷宮探索展行った
・万博行った
パビリオンの予約全然取れなかったけど私は珍しい食べ物が食べられればいいのでまあまあ楽しめた  でも遠方から来ていたらこんな風に思えなかっただろうな
・以前よりも睡眠を平均30分〜1時間増やしたらなんか爪が強くなった 次は7時間睡眠を習慣化したい
・バレーのネーションズリーグ見てる
ほんとに足でサーブしていてびっくりした ハイキューで見たやつだ…8月の世界バレーも楽しみ

#漫画 
📕読んだ本と漫画

・物語の見つけ方  夢中になれる人生を描く思考法
・たてなか流クイックスケッチ
・きみのお金は誰のため
・彼方のアストラ   (とても良かった)
・竜の学校は山の上 (迷宮探索展で買った おみつと権平の話が好きです)
・金色のガッシュ!
 やっと最後まで読めたー!ティッシュが山盛りになった   ガッシュ2も熱すぎる
・ドロヘドロ読んでる めちゃくちゃおもろい 心能井とカスカベ夫妻が好きです
それが終わったらハイキューと火の鳥読む

二次を優先してた時は読みたい漫画揃えて家にあるのになかなか読めないのがストレスだった 今何も気にせず読めてすごく嬉しい

あと二次から離れているうちに二次創作物がだんだん苦手になってきた 
昨今のネットにうんざりしてブラウザ開くことも減ったし、人様の推しCPをどうしても見たいとか死んでも自分で形にしたいとかそういう気持ちがなくなったから(最悪でも自分の頭の中に物語があればいっかと思うようになった)、pixivも退会しようかと思っていた
けど推しCPはやっぱり好きだしいいものですね……これがある限りまだ大丈夫じゃないかと思う 
じゃあまた2、3ヶ月後に👋